コンセントを挿すだけでインターネットが使えるホームルーター。種類が少なく選びやすい&多くの機種がデータ容量無制限なので、一人暮らしで活用してるが多数います。一人暮らし向けホームルーターのおすすめを、6種に厳選して紹介します。

記事内に広告を含む場合があります

サービス別

2025年版ホームルーターおすすめ6選!一人暮らし向け無制限も

2025年7月27日

一人暮らしでWi-Fiを利用したいとき、工事不要で使えるホームルーター。

通信速度では光回線に劣るものの、開通の手間が省けたり、多くの機種がデータ容量無制限で使えたりと、一人暮らしで活用している人も多くいます。

また、ホームルーターは利用回線やメーカーが限られているため、迷わず選びやすい点も魅力。

この記事では「一人暮らし向けホームルーターのおすすめ」を、データ容量無制限の6種に厳選して紹介します。

おすすめ一覧表を見る

この記事を書いた人

会話アイコン(ノーマル)
サイト運営者

一人暮らしでホームルーター、ポケットWi-Fi、光回線をひと通り利用。インターネット/家電関連記事を100本以上執筆。実体験ベースで丁寧に解説します。

ホームルーターの基本的な概要

ホームルーターの特徴

ホームルーターは、スマートフォンのようにモバイル回線を利用してインターネットが使える、自宅据え置き型のWi-Fiルーターです。

スキップしておすすめを見る

スマホと同じように、通信会社の無線基地局から発射される電波を利用しています。

工事不要でコンセントにさすだけで済み、また複雑な設定をすることなく、電源を入れるだけでWi-Fi利用できるのが魅力。

ホームルーターの特徴

ホームルーターのメリット・デメリット

メリット

メリット

  • コンセントに挿すだけでネット接続できる
  • 開通手続きや工事が不要
  • 初期設定がシンプルで簡単
  • 一般的なネット利用なら支障は少ない
  • 有線接続で安定した通信も可能
  • 複数の端末を同時接続できる
  • 引っ越し後もすぐ使える

ホームルーターは光回線のような工事が不要なので、開通まで待つことなくインターネットが利用でき、また工事費用もかかりません。

「回線工事で業者を部屋に入れたくない、立ち会いたくない」という人にもおすすめです!

ネット利用の快適さでは光回線に劣るものの、ネット閲覧・検索や動画視聴程度であれば、ホームルーターでも大きなトラブルはなし。

インターネットの通信速度目安

契約の手続きは必要ですが、設定自体は簡単に完了するので、機械が苦手な方でもすぐ使えます。

設定方法

  • パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定をONにする
  • Wi-Fi設定画面でネットワーク名(SSID)やパスワードを入力する
  • 接続完了

またコンセントがある場所ならどこでも使えるため、引っ越し先でもすぐ利用できます。(※住所変更の手続きをしないと使えない場合あり)

引っ越しの頻度が多い人や、単身赴任で一時的にWi-Fi環境を整えたい人には重宝しますね。

デメリット

デメリット

  • 通信速度や安定性は光回線より劣る
  • ヘビーユーザーは速度制限のリスクがある
  • コンセントがない部屋では使えない
  • 設置場所によっては電波が入りにくい

無線の電波で接続するホームルーターは、有線接続の光回線に比べ通信速度や安定性が劣る点はデメリットです。

さらにはモバイル回線なので、オンラインゲームのプレイ頻度が多いなど、大量のデータ通信を利用すると速度制限のリスクも。

ネットサーフィンや動画視聴など、一般的な使い方であればそこまで支障はありません。

また、電波の受信状況によっては通信が不安定になるため、電波が届きやすい場所を選ぶ必要があります。

  • 周囲に障害物がある
  • 電波を発生させる家電製品の近く
  • 水回り、水槽の近く

床から1~2m程度の高さに設置すると、電波が入りやすくなりますよ。

ホームルーターと光回線/ポケット型Wi-Fiとの違い

ホームルーターと光回線/ポケット型Wi-Fiとの違い

ホームルーターと光回線の違い

ホームルーター光回線
工事不要必要
通信速度
速度制限使用状況により発生実質制限無し
初期設定

光回線は工事を必要とするものの、ケーブルを引き込み有線通信するため、通信速度はホームルーターよりも圧倒的に速い&安定しています。

平均上り速度平均下り速度
ホームルーター20.6Mbps163.7Mbps
光回線378.3Mbps375.3Mbps

参考:みんそく

また速度制限についても、光回線であれば基本的に制限がかかるケースはほぼありません。

インターネットの利用頻度が多く、通信速度や速度制限を気にせず使いたいなら、ホームルーターよりも光回線がおすすめです。

光回線の中には、工事費用が実質無料になるサービスも多くあります。

ホームルーターとポケット型Wi-Fiの違い

ホームルーターポケット型Wi-Fi
持ち運び
通信速度
速度制限使用状況により発生使用状況により発生
初期設定

ポケット型Wi-Fiは持ち運べるため、充電が持つ限りは外出先でも利用できる点が最大のメリットです。

ただし、端末の性能はホームルーターの方が優れているため、ポケット型Wi-Fiは通信速度・接続可能台数などのスペック面では劣ります。

自宅でのWi-Fi利用がメインになる場合は、ホームルーターの方が快適です!

とはいえ、どちらもモバイル回線での無線接続&工事不要などの手軽さは共通。

自宅でも外出先でも手軽にインターネットを使いたい場合は、ホームルーターとポケット型Wi-Fiを低価格で併用できるWiFi革命セット>>」などのサービスがおすすめです。

ホームルーターはこんな人におすすめ

下記のいずれかの条件に当てはまる人は、ホームルーターの利用がおすすめです。

  • 光回線の工事が面倒、手軽にインターネットを使いたい
  • 光回線が引けない物件に住んでいる
  • 動画編集・投稿やオンラインゲームなどをガッツリやらない
  • 回線工事の業者を部屋に入れたくない、立ち会いたくない
  • 自宅での利用がメイン
  • 機械が苦手で複雑な設定や配線をしたくない
  • 引っ越し後すぐインターネット環境が必要
  • 短期間で引っ越す予定がある、引っ越しの頻度が多い

おすすめのホームルーター6選

スクロールできます→

サービスこんな人に
おすすめ
月額料金端末代利用回線データ
容量
キャッシュ
バック
スマホ
セット割
同時接続
台数
受取
可能日
リンク
モバレコAir
初月770円&月額料金割引が3年間毎月続く
安さ重視で速度も欲しい
解説ページを見る
5,368円
(初月770円)
71,280円
(3年利用で
実質0円)
ソフトバンク
無制限

30,000円
SoftBank / Y!mobile
128台

最短3日

公式サイト

BroadWiMAX
業界最安級の料金&3,900万人が利用
料金も速度もバランスよく
解説ページを見る
4,708円
(初月0円)
31,680円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限

16,000円
au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

ドコモ home 5G
ドコモ光より安い&期間縛り無し
ドコモユーザーで速度重視
解説ページを見る
4,950円71,280円
(3年利用で
実質0円)
ドコモ
無制限

15,000円
ドコモ
66台
-

公式サイト

とくとくBBホームWi-Fi
いつでも無料で光回線へ乗り換え可
光回線へすぐ切り替え可にしたい
解説ページを見る
4,928円27,720円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限

最大73,000円
au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

カシモWiMAX
8日以内無料お試し&契約解除可
シンプルな料金プランがいい
解説ページを見る
4,818円27,720円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限
-au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

WiFi革命セット
1台分の金額で家用/外用ルーター2台使用可
家でも外でもWi-Fiを使いたい
解説ページを見る
3,850円
(2台分)
71,280円
(4年利用で
実質0円)
ソフトバンク
無制限

最大40,000円
SoftBank / Y!mobile
128台

最短即日

公式サイト

モバレコAir初月770円&月額料金割引が3年間毎月続く

月額料金(税込)5,368円
端末代(税込)71,280円(3年利用で実質0円)
利用回線ソフトバンク
データ容量無制限
キャッシュバック30,000円
スマホセット割SoftBank / Y!mobile
同時接続可能台数128台
受取可能日最短3日
公式サイトhttps://air-mobareco.jp/

お得ポイント

  • 初月は月額770円
  • WEB申込限定で翌月30,000円キャッシュバック
  • 3年間利用すれば端末代71,280円が実質0円
  • 5Gの高速通信で快適なネット利用
  • 最大128台まで同時接続が可能
  • Softbankユーザーはスマホ月額料金が永年1,000円割引
  • 満足できなかった場合は8日以内無料キャンセルOK

注意点

  • 3年以内に解約すると解除料や端末代金の支払いがある
  • 3年目以降は月額料金が上がる

専属契約により誕生したコラボブランドだからこその、限定月額料金を実現したモバレコAir。

月額基本料金は5,368円ですが「初月:770円」「2~36ヶ月目:4,180円/月」と3年間割引が続きます。

さらには端末代の71,280円も、3年間利用すれば割引特典で実質0円に。

高速インターネットが無制限で使い放題なので、日常的なインターネット利用には問題ないレベルです。

もし対応エリア外だったなどの場合でも、申し込みから8日以内であれば違約金無しでキャンセル可能。

なお、今なら当サイトからの申し込み限定で、翌月30,000円のキャッシュバック受取を実施中です。

こんな人におすすめ!

  • 3年は利用する予定があり、出費の総額を安く抑えたい
  • SoftBank / Y!mobileユーザーでスマホ料金をお得にしたい
  • 実際に試してみて満足できなかったら、無料で契約解除したい

\キャッシュバック30,000円翌月受取/

モバレコAir
公式サイト

端末代71,280円が3年利用で実質0円

公式サイト:https://air-mobareco.jp/

BroadWiMAX業界最安級の料金&3,900万人以上が利用

月額料金(税込)4,708円
端末代(税込)31,680円(3年利用で実質0円)
利用回線au、WiMAX +5G
データ容量無制限
キャッシュバック16,000円
スマホセット割au / UQ mobile
同時接続可能台数34台
受取可能日最短即日
公式サイトhttps://wimax-broad.jp/

お得ポイント

  • 業界最安級のお得な料金プラン
  • 初月の月額料金0円
  • 3年継続で端末代が実質0円
  • 新規申込で16,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗換で40,000円キャッシュバック
  • WiMAX史上最速の超高速インターネット
  • サポートオプションも充実

注意点

  • キャッシュバック受取には複数の条件がある
  • 新規申込と乗換のキャッシュバックは併用不可

契約者数が3,900万人を突破(2024年6月現在)した、安心の実績を持つBroadWiMAX。

初月の月額料金は0円とお得な上に、2ヶ月目以降はずっと定額の4,708円(税込)と、シンプルで分かりやすいプランです。

さらに利用を3年継続すると、月々割880円×36回が適用され端末代31,680円が実質0円に。

新規申込で受け取れるキャッシュバック16,000円は、半年後に指定口座へ振り込まれます。

ココがポイント

他社では「キャッシュバック受取は約1年後」「受取方法はメールアカウント宛てに届く」など、受け取りづらい場合も。

高速通信&月間データ容量無制限なので、動画閲覧やスマホゲームのダウンロードもサクサク快適。

故障時の無料修理や電話サポートなど、任意でのサポートオプションも充実しています。

こんな人におすすめ!

  • 途中で月額料金が上がるなどを気にしたくない
  • 3年以上継続的に利用する予定がある
  • キャッシュバックをスムーズに受け取りたい
  • au / UQ mobileユーザーでスマホ料金をお得にしたい

WEB申込限定で初期費用無料

BroadWiMAX
公式サイト

学割・引っ越しキャンペーン開催中!

公式サイト:https://wimax-broad.jp/

おすすめ一覧へ戻る

ドコモ home 5Gドコモ光よりも安い&利用期間の縛り無し

「ドコモ home 5G」は、ドコモユーザー以外も申込可能です。

月額料金(税込)4,950円
端末代(税込)71,280円(36ヶ月利用で実質0円)
利用回線ドコモ
データ容量無制限
キャッシュバック15,000円
スマホセット割ドコモ
同時接続可能台数66台
受取可能日-
公式サイトhttps://www.docomo.ne.jp/home_5g/

お得ポイント

  • ドコモユーザーはスマホ月額料金が永年1,000円割引(ahamo、irumoは対象外)
  • 5G高速通信対応、無線LANはWi-Fi6(11ax)対応
  • 最低利用期間の縛りや契約解除料がない
  • 3年間利用すれば端末代71,280円が実質無料
  • 開通後最短1ヶ月でキャッシュバックを口座振込(オプション加入不要、還元率100%)

注意点

  • 短期間で解約すると端末の残債負担が大きくなる
  • ドコモユーザー以外も申し込めるが、スマホ料金の割引は受けられない

ドコモユーザー(ahamo、irumoを除く)は、セット割でスマホ月額料金が永年1,000円割引されます。

5Gと4Gに対応しており、無線LANは最新のWi-Fi6が使えるので、快適な高速通信が利用可能。

複雑なプランや2年目以降値上げなどはなく、月額4,950円でずっとデータ容量無制限で使えます。

端末代が最大36ヶ月間1,980円割引されるため、3年間利用すれば端末代71,280円が実質無料になるのも魅力的なポイントです。

こんな人におすすめ!

  • ドコモユーザーでスマホ料金をお得にしたい
  • ドコモユーザーだけど光回線よりもコストを抑えたい、契約縛りを気にせず使いたい
  • 3年ほどは買い替えずに使い続ける予定

\最短1ヶ月で1万5千円キャッシュバック/

ドコモ home 5G
公式サイト

端末代71,280円が3年利用で実質0円

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

とくとくBBホームWi-Fiいつでも無料で光回線へ乗り換えられる

月額料金(税込)4,928円
端末代(税込)27,720円(3年利用で実質0円)
利用回線au、WiMAX+5G
データ容量無制限
キャッシュバック最大73,000円
スマホセット割au / UQ mobile
同時接続可能台数34台
受取可能日最短即日
公式サイトhttps://gmobb.jp/gmohomewifi/

お得ポイント

  • au/UQ mobileユーザーはスマホ月額料金が永年1,000円割引
  • 違約金無料でいつでもとくとくBB光(光回線)へアップグレードできる
  • WiMAX2+au 4G/5G、の3つのあんしんネットワークで、速さと繋がりやすさがアップ
  • 最大72,000円キャッシュバック
  • トラブルサポートやセキュリティなどのオプションサービスも充実

注意点

  • 3年以内に解約した場合は、残りの分割払い相当分を負担
  • キャッシュバックを多く受け取るには複数の条件がある

au / UQ mobileユーザーは、セット割でスマホ月額料金が永年1,000円割引されます。

また3年利用すると、端末代金27,720円が実質0円に。

もしホームルーターのネット接続では満足できなくなった場合でも、いつでも無料でとくとくBB光(光回線)へ乗り換えが可能

トラブルサポート・インターネットセキュリティ・公共無線LANなどのオプションサービスが、最大2~3ヶ月0円で使えるサービスも充実しています。

こんな人におすすめ!

  • au / UQ mobileユーザーでスマホ料金をお得にしたい
  • 光回線が必要になっても、すぐ切り替えられるようにしておきたい
  • 3年ほどは買い替えずに使い続ける予定

\今なら全員2万円のキャッシュバック/

とくとくBBホームWi-Fi
公式サイト

端末代27,720円が3年利用で実質0円

公式サイト:https://gmobb.jp/gmohomewifi/

おすすめ一覧へ戻る

カシモWiMAX8日以内無料お試し&契約解除可能

月額料金(税込)4,818円
端末代(税込)27,720円(36ヶ月利用で実質0円)
利用回線au、WiMAX +5G
データ容量無制限
キャッシュバック-
スマホセット割au / UQ mobile
同時接続可能台数34台
受取可能日最短即日
公式サイトhttps://www.ka-shimo.com/wimax

お得ポイント

  • au/UQ mobileユーザーはスマホ月額料金が永年1,000円割引
  • 5G高速通信
  • 最短で翌日から利用できる(土日祝も発送)
  • 最低利用期間の縛りや契約解除料がない(購入後8日以内であれば端末代を負担せず契約解除可)
  • 必須加入のオプションなし
  • 解約時の端末残債は全てカシモWiMAXが負担

注意点

  • 高額キャッシュバックなどのオプションはない
  • 支払方法はクレジットカードのみ

au / UQ mobileユーザーは、セット割でスマホ月額料金が永年1,000円割引されます。

また、お客様の声では「シンプルで分かりやすく料金も安い」「細かい追加料金がなくコスパもいい」など、料金に関する満足度の高さが多く見られます。

最新の5G高速通信により、混雑する時間帯でも快適にインターネットが利用可能。

購入後に電波状態が思わしくなかった場合は、8日以内であれば端末代27,720円を負担せずに契約を解除できます。

こんな人におすすめ!

  • au / UQ mobileユーザーでスマホ料金をお得にしたい
  • 複雑な料金プランや追加オプションは面倒なので避けたい
  • 実際に試してみて満足できなかったら、無料で契約解除したい

最短即日発送!

カシモWiMAX
公式サイト

8日以内無料お試し可能

公式サイト:https://www.ka-shimo.com/wimax

WiFi革命セット1台分の金額で家用/外用のルーター2台が使える

月額料金(税込)セットで3,850円
端末代(税込)71,280円(48ヶ月利用で実質0円)
利用回線ソフトバンク
データ容量無制限
キャッシュバック最大40,000円
スマホセット割SoftBank / Y!mobile
同時接続可能台数128台
受取可能日最短即日
公式サイトhttps://air-mobileset.jp/

お得ポイント

  • 通常のWi-Fi1台程度の料金で「ホームルーター+ポケット型Wi-Fi」の2セットを利用できる
  • 月額初月は770円(税込)
  • WEB申込限定で最大40,000円キャッシュバック
  • ホームルーターはデータ容量無制限
  • データ無駄遣い防止機能搭載
  • 最短即日発送

注意点

  • 2台のうち片方だけの解約は不可
  • 契約から3年を超えると月額割引が適用されない

WiFi革命セットは「ホームルーター(モバレコAir)」「ポケット型Wi-Fi」の2台セットが、Wi-Fi1台分程度の料金で利用できるサービスです。

光回線は引きたくないけど、ホームルーターやポケット型Wi-Fiだけでは不満という人でも、安価で2台分のいいとこ取りが可能。

また2台分利用できるにもかかわらず、初月の月額料金は770円(税込)と非常にお得です。

ポケット型Wi-Fiは分割払いor一括払いのいずれかを選択しますが、ホームルーターは月割48回分で端末代が実質0円になります。

ホームルーターはデータ容量無制限、ポケット型Wi-Fiは外でもたっぷり使える&どこでも繋がりやすいなど、それぞれのスペックも十分。

なお、万が一通信状況に満足できない場合は、各端末到着から8日間(合計16日間)以内であればキャンセル可能です。

こんな人におすすめ!

  • 家でも外でもWi-Fiを快適&お得に使いたい
  • ホームルーターや光回線だけでは不安
  • Wi-Fi選びが複雑で迷っている
  • SoftBank / Y!mobileユーザーでスマホ料金をお得にしたい

\WEB申込限定4万円キャッシュバック/

WiFi革命セット
公式サイト

2台セットを1台分の料金で利用できる

公式サイト:https://air-mobileset.jp/

おすすめ一覧へ戻る

まとめ

インターネットの利用頻度がそれほど多くないのであれば、光回線ではなくホームルーターでも十分対応できます。

もしホームルーターが初めてで不安という方は、まず実質無料でお試しできるタイプを選ぶのもいいでしょう。

→スクロールできます

サービスこんな人に
おすすめ
月額料金端末代利用回線データ
容量
キャッシュ
バック
スマホ
セット割
同時接続
台数
受取
可能日
リンク
モバレコAir
初月770円&月額料金割引が3年間毎月続く
安さ重視で速度も欲しい
解説ページを見る
5,368円
(初月770円)
71,280円
(3年利用で
実質0円)
ソフトバンク
無制限

30,000円
SoftBank / Y!mobile
128台

最短3日

公式サイト

BroadWiMAX
業界最安級の料金&3,900万人が利用
料金も速度もバランスよく
解説ページを見る
4,708円
(初月0円)
31,680円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限

16,000円
au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

ドコモ home 5G
ドコモ光より安い&期間縛り無し
ドコモユーザーで速度重視
解説ページを見る
4,950円71,280円
(3年利用で
実質0円)
ドコモ
無制限

15,000円
ドコモ
66台
-

公式サイト

とくとくBBホームWi-Fi
いつでも無料で光回線へ乗り換え可
光回線へすぐ切り替え可にしたい
解説ページを見る
4,928円27,720円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限

最大73,000円
au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

カシモWiMAX
8日以内無料お試し&契約解除可
シンプルな料金プランがいい
解説ページを見る
4,818円27,720円
(3年利用で
実質0円)
au、WiMAX +5G
無制限
-au / UQ mobile34台
最短即日

公式サイト

WiFi革命セット
1台分の金額で家用/外用ルーター2台使用可
家でも外でもWi-Fiを使いたい
解説ページを見る
3,850円
(2台分)
71,280円
(4年利用で
実質0円
ソフトバンク
無制限

最大40,000円
SoftBank / Y!mobile
128台

最短即日

公式サイト

-サービス別
-,